近藤こどもクリニック
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|

安心と満足が提供できる
医療をめざし努力します
近藤こどもクリニック
小児の心雑音や不整脈、先天性心疾患の診断管理など小児心臓全般に対応します。
夜尿症については、週に1度専門医による外来を行っています。
月曜から金曜までの毎日14:30~15:30は乳児健診と予防接種(予約制)のみ行っています。
感染症の子供達と接触しないように注意していますので、一般外来の方は15:30より受付致します。

診療案内
小児科
小児循環器内科
アレルギー科
診療時間
時間/曜日
月
火
水
木
金
土
9:00~12:30
受付12:00まで
○13時まで
受付12:30
○
○
○
○
○
14:30~15:30
乳児検診・予防接種(予約者のみ)
×
15:30~18:00
受付17:30まで
○
○
◎
○
○
×
■注意事項(必ずお読みください)
-
14:30 ~ 15:30の乳児健診、予防接種は完全予約制です。
-
健診・予防接種は診療時間内であればいつでも受け付けます。
-
健診・予防接種の方は、必ず母子手帳を持参してください。
-
◎:この時間は一般外来と夜尿症外来(完全予約制)を行っています。
一般外来
発熱や咳、鼻汁。下痢、嘔吐に湿疹、発疹など新生児から中学生のすべて訴えに対して診察、診断、治療を行っています。特殊な病気や専門的な疾患に関しては、総合病院や眼科、耳鼻科などに紹介しています。発育や発達も含め、小児に関することは何でも相談してください。

心臓に関わる症状の治療
※完全予約制
小児の心臓に関する異常や心配(心雑音、不整脈、胸痛や動悸、学校の心電図検診や内科健診での異常、川崎病既往者の定期検診)に対して、専門的な心臓外来を毎日行っています。
心臓超音波検査(心エコー検査)、心電図検査、ホルター心電図検査(24時間心電図検査)、運動負荷心電図検査、X線検査などを1時間以内に行うことが可能です。
心臓外来をご希望の方は、お電話での予約をお願いします。(心臓外来は14:30~15:30の健診・予防接種の時間以外、毎日行っています。)

夜尿症に関わる症状の治療
※完全予約制
Dr.入江田
「おねしょ」に関して気になることがあれば何でも構いませんので、お気軽に相談ください。低学年のご相談は保護者の方のみでの来院でも大丈夫です。3年生以上であれば最初の受診はご本人も一緒に来院されることを推奨しております。
夜尿症外来をご希望の方は、お電話での予約をお願いします。(夜尿症外来は毎週水曜日の15:30~18:00(最終受付17時)です。)

乳児健診
月曜~金曜 14:30~15:30 予約制
1ヶ月、3ヶ月、6~7ヶ月、1歳6ヶ月、3歳6ヶ月
予防接種

月曜~金曜 14:30~15:30 予約制
(インフルエンザのみ、一般診療時間内の接種になります)
生ワクチン…接種間隔4週間
BCG
MR(麻しん風しん混合ワクチン)
★ロタウィルスワクチン
★おたふくかぜ
水痘
不活化ワクチン…接種間隔1週間
四種混合
二種混合
不活化ポリオ
日本脳炎
Hib
肺炎球菌
B型肝炎
★インフルエンザ
(1回め、2回め 各3500円(税込))
子宮頸がん
・生後2ヶ月からロタウィルス、B型肝炎ワクチンの接種が可能です
・注射によって接種間隔が違うので、
に同時接種して、早期に予防接種が完了することをおすすめします。
・詳しいことは受付までお問い合わせ下さい。
14:30~15:30は予防接種と乳児健診の時間で予約制です。この時間以外でも診療時間内であればいつでも接種できます。予約もできます。

医院案内
ごあいさつ

近藤こどもクリニック院長の 近藤 修です。
2004年10月に山口市幸町に開業し、発熱、咳、鼻汁、嘔吐、下痢、発疹、アトピー等のアレルギー症状などの小児全般の診療を行っています。
そのかたわら勤務医時代に小児循環器内科を専門としてきましたので、心雑音や胸痛、学校健診等でお困りのお子様は、お気軽にご相談してください。
尚、毎週水曜15時半からは、非常勤医師による夜尿症外来も行っています。
地域の方々から、何でも相談できる「かかりつけ医」をめざし続けます。
院内紹介







医院概要
医院名
近藤こどもクリニック
院長名
近藤 修
電話番号
083-922-0510
FAX番号
083-922-7836
住所
〒753-0826
山口県山口市幸町3-49-2
業種
小児科
診療科目
アレルギー科、小児科、小児循環器内科


アクセス
〒753-0826 山口県山口市幸町3-49-2
JR矢原駅から5分
葵交差点より南へ200m
スーパーまるき湯田店隣り
22台
